Q1.未就学児の視力不良はどのように見抜けば良いですか?
普段の生活の中でお子さまのこんな様子はありませんか?
・目を細めて見ることがある
・顔を傾けてみることがある
・テレビの画面を近づいてみている などなど。
少しでも気になることがあれば、まずは眼科を受診ください。視力検査がとても大切です。
また、片目を手で隠すと嫌がる場合、隠していない方の目がよく見えていない可能性があります。不同視の疑いがあるので眼科を受診しましょう。
※幼児期の強い遠視や乱視、斜視などを放置すると、視力の発達が停止した状態(弱視)になります。しかし就学までに発見すると、治療効果が高くなるといわれています。 子どもはよく見えていなくても、不自由がないように見え、何も言ってくれません。 お子さんの視力に少しでも不安を感じたら、早めに眼科で検査を受けましょう。
Q2.視力検査は何歳から必要?どのくらいの頻度で検査すべき?
(3歳児検診で視力検査はありますが、まだ理解が難しい年齢なのできちんと応答することができず、正しく検査できているのか不安です。)
3歳児検診はとても重要です。遠視を見つけて、弱視を予防することが目的の1つです。お子様の理解は難しいと思いますが、3歳児用の特別な検査を行っております。ご安心ください。
Q3.子どものメガネはいつからつくるべきですか?
(眼科で検査をして近視の傾向があると言われたらすぐにつくらないとダメ?メガネをかけ始めたら、着けたり外したりすると余計に目に負荷がかかって視力低下が進行するのでは?まだ小さい子どもにいつもかける習慣がつけられるかが心配です…)
お子さまによって状態が異なりますので、まず眼科に行って相談しましょう。
以前は、メガネを使用すると視力低下が進むと言われておりましたが、最近ではしっかり視力が出るメガネをかけた方が進行を抑制する効果があると報告が出ております。メガネの掛け外しで目に負担がかかって、視力低下が余計に進行することはありません。メガネをかけることによって、よく見えることをお子様が実感すると、自然とかけてくれますよ。